なぜ、上部頸椎へのアジャストメントで頭痛などの頭頸部の症状が簡単に無くなるのか考えてみました。

カイロプラクティックは(本当の目的は)

頭痛や冷え、腰痛や倦怠感など
ある特定の症状を緩和させたり、治したりするものではないし

カイロプラクティックで、ある特定の症状を取り除くことは
「本当は」
できません。


僕は上部頸椎カイロプラクティックと謳って
上部頸椎をメインにアジャストメントの対象としていますが、
頭痛、めまい、手のしびれ、とかは特に良く反応があり、
症状が緩和されたり、治癒に向かうことが多いです。
(だから初回のクライアントさんのほとんどは、頭頸部の症状改善を期待されていらっしゃいます)

でも、僕はいわゆるサブラクセーションを取り除くために
上部頸椎にアジャストメントしているだけなのです。
頭痛とかの症状を取り除くためにアジャストメントしているのではありません。

ではなぜ頭頸部の症状が改善されやすいのか。

これは僕の考察ですが
カイロプラクティックとは、ほとんど関係ないかもしれません。

頭痛や首の痛みなど、頭頸部の症状に多いのは
筋緊張性のものです。
痛みに関しては、MPS(筋筋膜性疼痛症候群)によるものが多いと思います。

上部頸椎のアジャストメント時に直接手が触れる部位は
後頭下筋群。

後頭下筋群の緊張は頭痛や後頭部痛、後頭部の血流障害、頸部への放散痛などを引き起こす可能性があります。

こういったものは、単に後頭下筋群の緊張をとってあげればすぐに良くなります。
それは鍼灸でもいいし、
マッサージでもいいし、
なんとか療法でもいいし、
方法はなんでも構いません。

結果的に筋緊張が取れ、血流が良くなれば、症状は良くなります。

だから、カイロプラクティックでなくても、筋緊張性の頭痛や後頭下筋群のMPSを取り除くのは簡単なのです。

僕が思うに、カイロプラクティックで症状が改善されるカラクリは、
上部頸椎にコンタクトして、ターグル リコイルした時に、後頭下筋群の緊張も一緒に取れてしまっているだけなんじゃないかと。

例えば、

頭痛もあって、サブラクセーションも同時に存在している人は
上部頸椎アジャストメントで、たまたま頭痛もとれてしまっているだけなんじゃないかと思います。

サブラクセーションがなくなったから頭痛が無くなったんではなくて、
サブラクセーションをアジャストメントした時に、たまたま一緒に筋緊張も取れた。
みたいな事だと思います。
(サブラクセーションが無くても、筋緊張性頭痛などを訴えるケースはあるので、サブラクセーションと筋緊張性頭痛は因果関係が薄いと思います)

カイロプラクティック テクニック、僕の場合はターグル リコイル テクニックは、筋緊張を取る目的ではありませんが、筋緊張を取るために利用は出来てしまいます。


なので、僕のところは
サブラクセーションの改善率も高いけど、
同時に頭痛などの頭頸部の症状改善率もつられて高くなっているというわけです。

僕も自分のホームページに
頭痛とか首の痛みがどうとか、書いてありますが、
これら症状はカイロプラクティックとは直接関係無く、
前述したように、上部頸椎付近の筋緊張がある場合は、アジャストメント時に緊張が一緒に取れて、症状もついでに緩和される事が多いという程度の事です。(HPもちょっとづつ手直ししています)
まあ、頭痛持ちの人にしたら、良い副作用ですね。

「カイロプラクティックは特定の病気や症状を対象にする事はできません。サブラクセーションを解放する事ができる、特定の椎骨をアジャストメントの対象とするものです。」


以上、独り言でした。










石川県でサブラクセーションのアジャストメントなら
まつもと上部頸椎
www.matsumoto-atlas.com

コメント

人気の投稿